芋焼酎、麦焼酎づくりの蒸留・蒸留機について 2025/05/12(月) 蔵だより こんにちは。鹿児島のいむた池近くの焼酎蔵、祁答院蒸溜所より、蔵人の東園です。 さて、焼酎造りには「蒸 […] 続きを読む
”香り”にこだわって、焼酎を楽しんでみませんか?~蔵人厳選の香り焼酎~ 2025/05/10(土) 蔵だより 最近、蔵へのお問い合わせも増えてまいりました「香り」が特徴的な焼酎。今回は、蔵人が選んだ”香り焼酎” […] 続きを読む
天然記念物「野海棠(ノカイドウ)」の花が、今年も咲きました 2025/05/05(月) 蔵だより 今年も野海棠の花が咲きました(2025年5月5日)。 ノカイドウはバラ科・リンゴ属の落葉樹で、5月上 […] 続きを読む
ゴールデンウィーク中も、蔵見学を受けたまわります! 2025/04/26(土) 蔵だより お出掛けするには、絶好の季節になりました 2025年のゴールデンウイークは、最長11連休の方もいらっ […] 続きを読む
速報!熊本国税局酒類鑑評会にて、芋焼酎「野海棠・芋」「野海棠・赤」が優等賞を受賞!! 2025/04/24(木) おしらせ蔵だより 令和7年4月22日に開催された、難関の熊本国税局・酒類鑑評会にて「野海棠・芋」「野海棠・赤」そろって […] 続きを読む
これは、何に使う道具でしょう?~祁答院蒸溜所の芋焼酎仕込みの道具~ 2025/04/19(土) 蔵だより こんにちは、祁答院蒸溜所の蔵人:枝元です。 今回は芋焼酎づくりに使う、色々な道具を紹介いたします。 […] 続きを読む
芋焼酎「野海棠」(芋、別撰、赤)を、鹿児島の蔵人が呑み比べてみました 2025/04/14(月) 蔵だより こんにちは。いむた池麓にある焼酎蔵「祁答院蒸溜所」から蔵人の油田です。蔵の周辺では桜も散り始め、新緑 […] 続きを読む
「焼酎づくりのハテナ?~その2~」蔵見学でのご質問について、鹿児島の焼酎蔵より、蔵人が解説! 2025/04/01(火) 杜氏のよもやま話蔵だより こんにちは。祁答院蒸溜所、杜氏の山下です。 今回も、蔵案内の際に、お客様より「おお~!」と思うような […] 続きを読む
焼酎蔵・祁答院蒸溜所の限定焼酎が3か月楽しめる「春の頒布会」お申込み始まりました! 2025/03/27(木) おしらせ 1回のお申込みで、4月から6月の3か月間、蔵限定の焼酎が届く頒布会。今春もスタートしました。 今回も […] 続きを読む