
令和7年4月22日に開催された、難関の熊本国税局・酒類鑑評会にて「野海棠・芋」「野海棠・赤」そろって、優等賞を受賞しました!
これも、ご愛飲くださる皆さまがあってこそ、心より感謝申し上げます。これからも皆さまのご期待にそえますよう、蔵人一同、より研鑽を積んでまいります。今後とも、よろしくお願い申し上げます。
熊本国税局酒類鑑評会とは?
熊本国税局酒類鑑評会は、熊本国税局の管内(熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)4県の「清酒」「本格焼酎」の製造技術の強化と酒類の品質向上を図ることを目的として、毎年、開催されているものです。
本格焼酎部門(一般酒の部)では、熊本、大分、宮崎、鹿児島の192製造場より424品の出品があり、その中の103品が入賞し、入賞率は24.3%と難関でした。
熊本国税局酒類鑑評会 結果
https://www.nta.go.jp/about/organization/kumamoto/sake/kanpyokai/index.htm
芋焼酎「野海棠」
日本で唯一の手造り麹、木桶仕込み、木樽蒸溜、洞窟貯蔵という焼酎づくりにおいて、すべての工程が珍しい、こだわりの4つの製法で丁寧に造りました芋焼酎です。

野海棠・赤
紫芋が原料のフルーティな香り、皮も中身も濃い赤紫色の「紫芋」を原料に、丹念に仕込みました。
◆◇◆祁答院(けどういん)蒸溜所では、焼酎や蔵の事をメールマガジンで発信しています。◆◇◆
こちらhttps://www.imoshochu.com/p/newsletter/subscribeより会員登録をどうぞ。
◆◇◆情報発信はこちらでも行っています。◆◇◆
★Facebook: https://www.facebook.com/nokaidou/
★Instagram: https://www.instagram.com/nokaidou.jp/
鹿児島の森と湖と温泉の町より~祁答院蒸溜所(けどういんじょうりゅうしょ)~