手造り麹・木桶仕込み・木樽蒸留・洞窟貯蔵で造る究極の芋焼酎

先日、県内の高校で農業を学んでいる生徒さんたちが、将来の進路実現への啓発や意欲喚起につなげるため、企業見学として当蔵へいらっしゃいました。

祁答院蒸溜所へ鶴翔高校企業見学

芋蒸し機や蒸留機の蒸気や熱でとても暑い中での見学でしたが、生徒の皆さんは熱心に蔵人の説明を聞いていらっしゃいました。普段の授業で、作物を作っているとのことで、さつま芋の「基腐病」については、蔵人よりも詳しかったようです!

祁答院蒸溜所へ鶴翔高校企業見学
祁答院蒸溜所へ鶴翔高校企業見学

見学後に書いていただいたアンケートでは、「焼酎の工程を知れてよかった」「将来、自分も焼酎を飲んでみたいです」「従業員の方は、暑い中がんばっていて、すごいと思った」「父と一緒に買いに来ます」などなどうれしいコメントをいただきました🙇

生徒の皆さんの将来設計に少しでもお役に立てたら幸いです😄

明日からの3連休も休まず営業しております!
モロミの発酵の様子など間近で見学できます。

お近くにお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りください♪



◆◇◆祁答院(けどういん)蒸溜所では、焼酎や蔵の事をメールマガジンで発信しています。◆◇◆
こちらhttps://www.imoshochu.com/p/newsletter/subscribeより会員登録をどうぞ。

◆◇◆情報発信はこちらでも行っています。◆◇◆
★Facebook: https://www.facebook.com/nokaidou/
★Instagram: https://www.instagram.com/nokaidou.jp/

鹿児島の森と湖と温泉の町より~祁答院蒸溜所(けどういんじょうりゅうしょ)~