こんにちは!「明るい農村」や「野海棠」など、個性的な焼酎を日本全国のお酒屋さんへお届けしている、鹿児島の薩摩酒類販売です。
今年も、焼酎蔵の霧島町蒸留所や祁答院蒸留所から、造りたての新焼酎が発売されます!
1年に一度、この季節にしか味わうことができない、まさに”旬”の焼酎です。
ぜひ、今だけの旬な芋焼酎を味わってください。
新焼酎とは?
新酒というと、ワインのヌーヴォーや日本酒を思い浮かべる方も多いかと思いますが、
焼酎の場合、わたしたちは「新焼酎」と呼んでいます。
芋焼酎の本場鹿児島では、昔から、「できたての新焼酎が一番うまい!」という方もいらっしゃるほど、その香りと味わいは、通常の芋焼酎と異なっています。
新焼酎は、「そのシーズンに取れた新鮮なサツマイモを使い、そのシーズンに仕込み、蒸留されたばかり」の芋焼酎です。
通常の芋焼酎が1年以上熟成させてから出荷されるところを、新焼酎は、わずか1か月程度の熟成期間でお届けするため、多分に発酵ガスを含んでおり、鮮烈でパワフル、ガツンとした香りと味わいが特徴です。
また、うまみ成分の「高級脂肪酸」がたくさん含まれているため、通常の焼酎と比べて、味が濃厚に感じます!見た目にも、このうま味成分が白くにごって見えることがあります♪

実はこの「にごり(うまみ成分の高級脂肪酸)」は、貯蔵の際、多すぎると酸化して酒質が落ちる原因となるため、寒い冬の間に、蔵人が「油取り」を行います。このため、焼酎本来のうまみがそのまま入っているのは、この新焼酎だけなのですよ!
「にごり」が見えるように、透明瓶(新焼酎・手造り青潮のみクリアな青瓶)に入れてお届けします!ぜひ、今の時期ならではの、通常の焼酎との違いをお楽しみください(*´▽`*)
※うまみ成分は、寒くなってくると表面に白いかたまりとして浮いたり、沈殿したりすることがあります。そういった場合は、常温の場所で混ぜることで、再び焼酎の中に溶け込みます。
あたたかい部屋などで、焼酎をよく振って、うま味成分を溶け込ませてからお召し上がりください。
芋焼酎の王道と呼ばれるのさつま芋「黄金千貫」

焼酎用のさつまいもの品種として絶対王者として君臨してきた、「黄金千貫(コガネセンガン)」です。
黄金千貫で仕込まれると、昔ながらの風味豊かでおいしい芋焼酎が生まれます。
2025年産の「数量限定・新焼酎」のご紹介
◆10月11日よりお酒屋さんへ出荷!
- 明るい農村 蒸留したて
- 新焼酎 手造り青潮
- 新焼酎 野海棠
- 新焼酎 日は昇る
◆11月12日よりお酒屋さんへ出荷予定!
- 赤芋仕込み明るい農村 蒸留したて 25度
霧島町蒸留所の新焼酎

昔ながらのかめ壺仕込みの新焼酎!
「明るい農村 蒸留したて」
(お酒屋様へ10月11日より出荷!)
さつま芋(黄金千貫)、米麹、25度
1800ml: 2,978円(税込)
720ml: 1,551円(税込)

「赤芋仕込み明るい農村 蒸留したて」
(お酒屋様へ11月12日より出荷予定!)
さつま芋(赤紫芋)、米麹、25度
1800ml: 3,227円(税込)
720ml: 1,660円(税込)
祁答院蒸溜所の新焼酎

手造り麹、かめ壺仕込みならではの
力強い香りと味わい
新焼酎 手造り青潮
(お酒屋様へ10月11日より出荷!)
さつま芋(黄金千貫)、米麹、25度
1800ml: 3,132円(税込)
720ml: 1,649円(税込)

手造り麹、木桶仕込み、木樽蒸溜から生まれる、とてもやわらかで繊細な新焼酎
新焼酎・野海棠(のかいどう)
(お酒屋様へ10月11日より出荷!)
さつま芋(黄金千貫)、米麹、25度
1800ml: 3,581円(税込)
720ml: 1,890円(税込)

ほんのり木の香かおる、やさしくも力強い新焼酎
新焼酎 日は昇る
(お酒屋様へ10月11より出荷!)
さつま芋(黄金千貫)、米麹、25度
1800ml: 2,993円(税込)
720ml: 1,573円(税込)