看板できました①

祁答院蒸溜所は、山里の、ややわかりづらい所にあります。 そこで、少しでも、方向がわかるようにと看板をつくりました! 黄色い看板を目標に、ぜひお越しくださいね。

2008年忘年会

祁答院蒸溜所内で、忘年会をしました。 1年間、黒瀬明杜氏をはじめ、この顔ぶれで、一生懸命、焼酎造りに、取り組みました。 来年も、「青潮会(お酒屋さん)」の皆様、飲んでいただいているお客様のため、より美味しいものを造れるよ … 続きを読む →

もろ蓋で、手づくり麹

手造り麹をつくるための、入れ物「もろ蓋(モロブタ)」はぜんぶで220枚。 蒸し米に麹をふり、まんべんなく麹を育成させるようもろ蓋1枚、1枚に手を入れ、温度や湿度に気を配ります。 できあがった手造り麹は、かめ壷に入れ、次の … 続きを読む →

蒸し芋、投入

手造り米麹で、一次もろみを発酵させた後は、蒸し芋を入れての二次仕込み。 蒸しあがったばかりの、ホクホクの芋が、小さく砕かれどんどん、もろみの中に入ってきます。 固まってはいけないので、蒸し芋の投入と同時に二人がかりで、激 … 続きを読む →

木槽のお手入れ

木槽は、とてもデリケート。スポンジや洗剤では洗うことができないので、数回にわたり、木槽の下部にお湯をはり、残ったモロミを吐き出させます。 さらに、エタノールの消毒。毎回、毎回仕込みごとに、この作業を繰り返します。 木槽に … 続きを読む →

醸造前の食事会

醸造はじめ式の後、東郷町まで足を伸ばし食事会をしました。 蔵人の気持ち一つに、おいしい焼酎をつくりたいと思います。

醸造はじめ式

醸造はじめ式を行ないました。 また、新たな気持ちで、おいしい焼酎造りに努められるよう、神様に祈りました。 本格的な製造開始は、8月17日からです。 今年もがんばろう!

いむた池花火大会

蔵のすぐ近くにある、いむた池の花火大会に蔵人みんなで行ってきました。 写真では伝わりづらいですが、水に反射する花火がとてもきれいでした。

田んぼ

実は、米どころでもある、祁答院。 田んぼの稲が、すくすくと成長中。 今年は1度も台風が来なくて、 それも、なんだか不安ですが・・・ 今年もおいしいお米が、できますように。

あじさい

梅雨に入り、雨の降り続く、鹿児島です。 雨の日に一番うれしそうなのは、 やっぱり、あじさいですね。