天気の良い日には、きれいに洗った甕蓋(かめぶた)を、外に干し …
蔵の入り口に、柿の木があります。 本来は渋柿なのですが、秋か …
祁答院では寒い日が続いています。 寒くなると、貯蔵している原 …
蔵のすぐ前に、「梅の花」が咲いているのを見つけました。 まだ …
ご来訪いただいたお客様に喜んでいただく為に、時間を作って花を …
1月13日・14日と2日続けて大雪で、蔵の周りは一面の銀世界 …
蔵のすぐ目の前で行われた、鬼火たき。竹で作ったやぐらを、お正 …
この冬いちばんの冷え込みで、祁答院にも「雪!」が降りました。 …
祁答院(けどういん)の名所、いむた池でも紅葉がはじまりました …